カード明細を確認していた時に、
使用してない(はず)のマカフィー(セキュリティソフト)からの
請求があったので、返金処理をしてもらった時の話です。
慌てず順を追えば、対応してもらえると思います。
micro:bitキャンセル時に
注文していた
BBC micro:bit go スターターキット リテールBOX(CFD販売 6ヶ月製品保証付)
が直前で
「在庫切れ~次は1か月半後~」
とメールが来たため、いったんキャンセル処理をしました。
別のところで改めて注文しようと思ったので、
キャンセルしてからどれくらいで返金かな?
と思って、カード明細を確認すると
そっちの返金はまだでしたが、
明細の中に見覚えのない金額(8,000円ほど)が・・・
「なんだ?英語で書かれている??」
一瞬パニックになりそうだったけど
素数を数えて落ち着いてみれば
”McAfee”
の文字。セキュリティソフトのマカフィーでした。
マカフィーに連絡する
「あ、良かった!」
と思ったけど、よくよく考えれば
今セキュリティソフトはカスペルスキーを使用。
以前はウィルスバスター。
マカフィー使った覚えがない・・・。
(しかも年間の自動更新)
更新時は多分受領のメールが届くはずだけど、
メールボックスを見てもそれらしきメールはないし。
カード明細さかのぼれば、去年の同じ時期
(8月下旬)にも支払っています(;^ω^)
すぐに返金と自動更新の解除しなければ。
ネット検索してみると、
自動更新の解除は、マカフィーのマイアカウントにログインすれば
そこからできる、との事。
ただ、そもそも加入した覚えがないからログインIDもパスワードもわからん・・・
返金に関しては自動更新の課金より60日間は返金対応可能とありました。
8/25に課金されているので、これはまだセーフ。
まずは返金からしてもらおう(あわよくばそこで自動更新も解除してもらう)
返金まで
ネットで検索すると、
「クレジットカードの請求明細書に『MCAFEE *WWW.MCAFEE.COM』
という店名で請求がありました。」
とドンピシャのものが。しかもマカフィー公式のFAQ。
電話、またはチャットで対応してくれると記載がありましたが、
コチラの持っている情報(メールアドレス、ログインID、パスワードなどなど)が乏しく
並行してPCで調べながら問い合わせたかったので、
チャットを選択。
住んでいる国と言語、お問い合わせ内容(今回は購入と払い戻し)を選択。
必要事項を入力して送信すると、ほどなくセンターとチャットができるようになりました。
(営業時間外はつながらないみたいですね)
チャットにて返金と自動更新の解除の希望、
ただし、登録時のメールアドレス、ID、パスワードは不明。
・・・果たしてこれで対応してもらえるのでしょうか。
対応してもらえた
結果としては
返金&自動更新解除
してもらえました。
もっとも、情報が欠けているから
質問がいくつかあり、
・登録のメールアドレス(一部伏字)を使用したことがあるかの確認
→So-netのドメインだったけど、使ったことがない・・・
・使用していたPCの確認
→DELL使用してましたか?と聞かれたけど、使ったことがない・・・
(以前の会社では使用したかもしれないが)
など、「?」な部分がありましたが、返金対応していただけました。
たまたまカード明細を見返したからよかったけど、
みなさんも一度カード明細を確認してみてください。