先日、シェアハウスメンバーから
「おいちゃん(私のあだ名)、スマホ代見直したいんだけど相談乗って」
と聞かれたので、相談に乗ってみました。
現在の料金はS社で、13,000円ほど。
条件・状況については、
1.電話はあまりしない(LINE電話はする→データ通信)
2.シェアハウスにいるときは無線Wifi使用するから、
通信GBは5GB前後で良い。
3.現契約でスマホ代があるかも(いくらかはすぐにわからない)
4.端末持ち込み、ただしSIMフリー端末ではない。
数社比較検討して、オプションで
・端末保証(もちろん持ち込み可)
・通話10分かけ放題(念のため、だたし音声品質は不明)
を付けたとしても
13000円
↓
3000円 ~ 4000円
までは落とせるかな、と。
ここまで料金減らしても
特に不便無く使えると判断できました。
もちろん、
・事務手数料(新携帯会社)
・契約月によって解約違約金(旧携帯会社)
・MNP事務手数料(旧携帯会社)
などの移動コストはかかります。
(ちなみに、以前は契約会社を変える時に通話が不通になる期間がありましたが、
最近では任意のタイミングで旧→新に切り替える事もできるので、
以前ほど切り替えた時に仕事に影響が出る事は少ないはずです。)
上記の例だと、年間12万ぐらいは節約できるので
解約違約金が発生したとしても検討する価値は十分にあると思います。
まぁ、自分もMVNOで働くまでは
「格安SIM?何それ、美味しいの?」
程度の知識だったのですが(;’∀’)
格安SIM業界も「安かろう、悪かろう」
という事も少なくなってはきているので、
一度気軽に見直ししてみるといいと思います。