を書きました。
移住前に淡路島には何度か訪れていたので、
大きな不安はなかったですが、
そうは言っても私が移住前に少し不安だったこと、
それは
うまくなじめるか
関西方面には旅行で訪れたことはありますが
まったく住んだこともない土地に住むので、
不安は多少ありました。
私の場合はありがたいことに、すでにシェアハウスもあったし、
先に移住していた仲間が先輩たちの信頼を得ていたため、
人見知りでもどうにか移住しようと思えたし、
実際、今のところトラブルに巻き込まれた事もありません。
しかし、そうでない場合、どうだったのだろう?と
移住7年ぐらいの方の話を聞く機会がありました。
その方の場合、最初はやはり元々住んでいる方に
受け入れてもらえなかったようです。
そんなとき何年か先に移住している先輩がいて、
間を取り持ってくれたようです。
まぁ、元からの住人からしたら
急に島外から人が増える事は、不安もあるのでしょう。
うちの親にも
「なんかの宗教でわざわざ自然の中で集団生活するの?」
と聞かれたぐらい(;’∀’)
でも実際、そう感じる方も多くいるだろうし
「いや、そうじゃない!」
「なんでわかってくれないんだ」
と言って焦っても、返って泥沼に落ちるだろうし。
自然の多い田舎暮らしにあこがれる人も多いとは思いますが、
間に入ってくれる知人、友人は絶対にいた方が良いと思います。
(もちろん、いきなり行って暮らして受け入れられる人、土地はあるだろうけど、
上記のような先輩がいた方がよりスムーズです。)
この先何年住むかはわかりませんが、
新しく移住してくる方がいたら
自分が先輩たちと同じように
つなげられる人になりたいと思います。